秋といえば、合言葉のように言われる「食欲の秋」
秋は、収穫の秋、実りの秋です。
美味しいものが溢れていますね。
さんま、栗、さつまいも、かぼちゃ、ぎんなん、柿、まつたけ、きのこ類、なし、ぶどう、などなど。
どれも美味しそうです。これでは、 食欲が増すのも仕方がない。
でも特別秋だから旬のモノが他の季節よりものすごく多い、というわけでもありませんよね。他の季節にだって、美味しい旬のものやその季節ならではの料理もたくさんあります。
食欲が増してしまうのは、どうやら人間の方にも理由があるようです。
気温が下がるから。
秋になると、今まで暑かった夏から、特に朝晩など急激に気温が下がります。すると人間は体温を維持するために、代謝を上げて熱を作り出そうとします。
熱を作り出すためには、栄養が必要となりますので、「食欲が増す」というわけです。
日照時間が短くなるから。
秋になると日照時間が短くなります。
5時なのに、もうこんなに暗い!
なんて、ふと気が付くことありますよね。
太陽の光にあたると、人間はセロトニンという脳内伝達物質を作り出します。
セロトニンは別名幸せホルモン。これが不足すると、落ち込んだり、ウツの原因にもなったりします。日照時間が短くなると、作りだされるセロトニンが少なくなってしまうのです。
セロトニンは、食事(特にタンパク質)や充分な睡眠・休息で増やすことができます。
だから、「食欲が増す」ということなんです。
秋に食欲が増す理由を2つ挙げましたが、他にも諸説あるようです。
いずれにせよ、太りたくないという人には食欲が増すのは困った状況です。
かといって、美味しい食事は楽しみたいものです。
そこで、
「太らない食べ方の極意」をお伝えしようと思います。
よくベジファーストなどとも言われますが、野菜を先に食べるということ。
これによる効果は複数ありますが、まず血糖値の急激な上昇を防げます。
太りたくなかったら、とにかく血糖値の急激な上昇には気を付けてください。
血糖値が急上昇すると、脂肪を分解せずに溜めやすくなるのです。
いきなりデザートから食べる人はいないと思いますが、白米や麺、パン、餅などを食べると急激に血糖値が上がります。果物も先に食べてはいけません。だから、空腹時に甘いもの(砂糖がたくさん使われているお菓子など)を食べるのは、できるだけ避けてください。
まず、野菜やキノコ類。次に、お肉などのタンパク質。最後に、ご飯や麺類を食べます。
ダイエット中は、始めに食べる野菜やキノコ、海藻などを大量に食べると、満腹感も得られて効果的です。
美味しく味わって、ゆっくり食べます。
一度に箸に載せる量を極力少な目にします。だいぶ上品な食べ方です。
そして、よく噛んで食べます。30回とは言いませんが、10~20回は噛んでよーく素材を味わってください。それからこれもポイント。噛んでる途中に、次の食べ物を箸で取りに行ってはいけません。これは多くの人が無意識にやってしまっていることなんです。
秋の味覚をじっくり楽しんでください。
これまでより少量で満腹感を得ることができるでしょう。
とにかくこのペースを守ります。他の人と一緒に食べるときも、守ってください。はじめは意識しないと、つい早く食べてしまうかもしれません。でもこれを実行していると、本当に太らずにすみます。
大盛りでも満足できなかった私でも、今では普通盛りでもお腹いっぱいになります。
ぜひ、お試しください。
メグリスタ 中俣拓哉